D-Bar(ワイヤーレスバーコーター)とは

D-Bar(E-Roll/Select-Roller/A-Bar)とは
世界のものづくり産業を支える確かな技術力により高精度、高能率を実現したオーエスジー製品です。塗工業界において多く使用されているワイヤーバー(芯金にワイヤーを巻いた塗工用バー)を改良し、オーエスジーが長年構築した精密金型の技術を駆使し、素材自体に金型の形状を高精度に転写させる製法を用いて製品化した塗工用バー(バーコーター)です。
1985年に製品開発を開始し、500以上の溝仕様(金型)をラインナップ。近年、多種多様なフィルム、特殊紙、紙、ガラス等のコーティング膜厚精度や多層コーティングといった品質向上等が強く求められるなか、従来のワイヤーバーにはない特長を生かし、多くのお客様に採用されています。
D-Bar(ワイヤーレスバーコーター)の特徴

ワイヤーレスバーコーターの特徴1.
ワイヤー切れ、ワイヤーずれの心配がない
精密金型を使用し、素材そのものに溝形状を一体成形するので、ワイヤー切れ、ワイヤーずれの心配がなく、長期間に渡って安定した塗布が期待できます。

ワイヤーレスバーコーターの特徴2.
目詰まりが少なく、洗浄性に優れている
溝底部の形状を広く設計することで、塗布液の固形分の目詰まりを低減し、洗浄性にも優れいています。そのため、長期間に渡って安定した塗布が期待できます。
評価方法:使用インキ(グラビアインキ)
(展色→洗浄→ウエス拭き取り)x100回実施
※SEM(走査型電子顕微鏡)による比較画像

ワイヤーレスバーコーターの特徴3.
液のレベリング性(平滑性)に優れている
溝底部の形状を広く設計することで、液のレベリング性(平滑性)に優れています。塗布スジ、塗布ムラを低減し、塗布面状の向上が期待できます。
ワイヤーレスバーコーターの特徴4.
多種多様な溝形状ラインナップ
多種多様な溝形状をラインナップしていますので、塗布面状の向上のため、ご使用環境に合う溝形状を見いだすことが期待できます。